SNSでシェアされる時のサムネイルを設定したい!
あなたのストアを気に入ったお客様がストアURLをTwitterやFacebookでシェアしてくれるってことがありますよね。そんな時ストアのサムネイル(OGP画像)を設定していないと見栄えが悪くがっかりしてまうかもしれません。
本記事ではストアをSNSでシェアしてくれたお客様がシェアして良かったと思えるようなOGP画像を設定する方法を紹介します。
- OGP画像の適切なサイズがわかる
- ShopifyでOGP画像を設定する方法がわかる
そもそもOGP画像(SNSシェア画像)とは?

OGP画像とはSNSでシェアされた時に表示される画像!
OGP画像が設定してあるサイトはトップページURLをTwitterなどでシェアすると、上のように設定した画像が自動的に表示されます。
これがOGP画像です。
仮にOGP画像が設定されていなかったら、URLだけがシェアされてしまい、TwitterやFacebookなどでせっかくシェアしてもらえたの他の人の目に止まらずスルーされてしまうでしょう。

そうならないために、一眼を引くインパクトのあるOGP画像を設定するのがおすすめだよ!
OGP画像の推奨サイズは?
1200px × 630px がおすすめ!
OGP画像の推奨サイズはサイトによって少し異なりますが、Facebookの推奨サイズは「1200px × 630px」でこのサイズが切りも良くおすすめです。
Shopifyでは「1200 px × 628px」が推奨になっていますがどちらでも構いません。

それではOGP画像をShopifyで設定する方法を紹介していくよ!OGP画像がない人は先に用意しておこう。
OGP画像(SNSシェアする画像)の設定方法

「オンラインストア」>「各種設定」>「SNSでシェアする画像」でOGP画像を設定できます。
準備しておいたOGP画像を「画像を追加する」にドラッグしてアップロードし「保存」をクリックするだけです。

たったこれだけでSNSでストアURLがシェアされた時に設定した画像がOGP画像として表示されるよ!
OGP画像の変更・削除方法

既存のOGP画像を変更または削除する場合は「SNSでシェアする画像」の「編集」で設定できます。
まとめ
OGP画像を設定しておくことで、SNSでストアがシェアされた際に一眼を引きやすくなります。あなたのストアへのアクセスをさらにアップさせるためにも魅力的かつ印象的なOGP画像を設定しておきましょう!
\ Shopifyストア構築を格安で学ぶならデイトラ! /