遠距離の知り合いに構築中のストアを見せてあげたい!
Shopifyでストアを作っていると早く他の人に見せてあげたいと思うのは私だけではないはず。
きっと構築中のストアを遠距離の家族や知人に見せてデザインなどのアドバイスを聞きたいですよね。けど、構築中ストアは一般向けに公開されておらず自由に閲覧できないのが厄介!
Shopifyでは管理画面のパスワードを教えずに、閲覧許可だけを与える方法があります。本記事では構築中ストアを好きな人だけに閲覧させる方法を紹介していきます。

構築中ストアを見せてアドバイスをもらってより良いストアを作ってみよう!
- パスワード保護されているストアの閲覧許可だけ与える方法がわかる
- 遠くに住んでいる家族や知人に構築中ストアを見せてあげられるようになる
管理画面からの閲覧は危ない!

管理画面から閲覧させるのはNG!
まず無いと思いますが、親しい知人だからと言って管理画面のパスワードを教えて閲覧してもらうのはやめておきましょう。知らないところでパスワードが漏れて問題が起きてしまったら大変です。

「親しい中にも礼儀あり」ってことだね。
構築ストアはURLからログインして閲覧してもらう

自分がいないところで家族や知人に構築中のストアを見てもらうには、まず自分のストアのURLを教えて開いてもらいます。
当然「パスワード保護」がかかっているので通常ならストアを見れません。
ですが、ストア上部に「パスワードを入力してアクセスする」と書かれたリンクからパスワードを入力することで閲覧してもうことが可能です。


ここでのパスワードは管理画面のパスワードとは別の「パスワード保護」の閲覧用パスワードだよ!
閲覧用パスワードとは?

閲覧用パスワードは、「オンラインストア」 > 「各種設定」 > 「パスワード保護」から確認できます。
また、パスワードはデフォルトで設定されていますが自分で変更可能です。

上画像の「赤枠のパスワード」と「ストアURL」を教えることで知人に構築中ストアを見てもらえるようになるよ!
閲覧用パスワードは更新するのがおすすめ!
一度、閲覧用パスワードを教えてアドバイスをもらったら、パスワードを更新して見れないようにしておくのがおすすめです。そうすることで、セールなどのストア情報がオープン前に知人を通して漏れないと思われます。

家族とかなら良いけど、デザイナーなどに知らない間に何度も閲覧されていると嫌だからね。
まとめ
構築中のストアを側にいない家族や知人に見せる場合は「パスワード保護で設定したパスワード」と「ストアURL」を教えて閲覧の権限だけを与えるのがおすすめです。
\ Shopifyストア構築を格安で学ぶならデイトラ! /