BASEでネットショップを開設する方法が知りたい!
コロナの影響もあり、無料で簡単にオンラインショップが始められる「BASE」が日本で流行っているのをご存知でしょうか?

テレビやYoutubeの広告で良く見かけるね!
BASEは国内最大級のECプラットフォーム(ネットショップ作成サービス)で、既に160万以上のオンラインショップがBASEで作られています。
本記事では、そんなBASEでオンラインショップを開設する方法を紹介します。
BASEでネットショップを開設する方法

上記のリンクをクリックしてストア開設ページを開きます。
次に「メールアドレス」「パスワード」「ショップURL」を入力し、「無料でネットショップを開く」をクリック。

ショップURLはあなたのストアの初期ドメインとなるよ!

契約書を読んだらボックスにチェックを入れ「上記に同意する」をクリック。

上画面が表示されたら、最初に登録したメールアドレスを開いてBASEから認証メールが届いているか確認します。

届いていていなかったら認証メールを再送しよう。それでもダメならメールアドレスを再度入力しなおせばいいよ!

BASEから認証メールが届いていたら「メールアドレスを認証してはじめる」をクリック。

BASEで上のような画面が開くので「入力する」をクリックし、必要な情報を入力していきます。

「運営に関する情報の設定」で以下の項目を入力し、画面下の「保存する」をクリック。
- 区分
- 事業者の氏名
- 事業者の所在地
- 事業者の連絡先
- 営業時間・ショップ情報など
- 販売価格
- 代金の支払方法・時期
- 商品のお届け時期
- 返品について

ここで入力した情報はオンラインストアを運営する上で必要な「特定商取引法に基づく表記」のページに反映されるよ!

「選択する」をクリックし、決済方法に関する設定を行なっていきます。

「決済方法の設定」を選択したら、下にある「BASEかんたん決済」利用申請のボタンをクリック。

すると上のような画面が表示されるので以下の項目を埋め「保存する」をクリック。
- 決済方法(決済機能を選択)
- 後払い決済利用申請
- 屋号
- 事業者の氏名
- 事業者の生年月日
- お住まいのご住所
- 運営ショップのカテゴリ

最後にショップを公開する際に必要なショップ情報を入力します。

すると上のような画面が表示されるので以下の項目を埋め「保存する」をクリック。
- ショップ公開状況
- アプリ掲載
- ショップ名
- ショップの説明
- ショップのカテゴリ
- SNS設定
- ショップの送料
- デフォルト税率

ショップをまだ公開したくない場合は「ショップ公開状況」にチェックを入れないようにしましょう!
たった、これだけでオンラインストアが開設されました!
まとめ
BASEは国内最大級のネットショップ作成サービスで無料でオンラインショップを始めることができます。オンラインストアに興味がある方は、Shopifyなど他のオンラインストアと機能を比較するためまずはBASEで機能を試してみてはいかがでしょうか?