GEEK JOB(ギークジョブ)の無料カウンセリングに参加してきたのでその時の「体験談」「無料カウンセリングの申請方法」「無料カウンセリングの流れ」を紹介していきます。
今回、GEEK JOBの無料カウンセリングに参加するに当たって「なぜスピード転職コースが完全無料なのか?」が気になっていたので、この質問を中心に「転職先」や「途中でスクールを辞めた場合どうなるのか」など不安点を質問してきました。
カウセラーさんの対応は良かったですが、スクールとしての印象は他のプログラミングスクールと比べるとイマイチだなと私は感じました。気になる方は本記事を読んだ後で自分でも無料カウンセリングで話を聞いてみるのがオススメです。
GEEK JOBの無料カウンセリングの流れ
私がGEEK JOBの無料カウンセリングに参加した時の流れがこちら!
結論から言うと、GEEK JOB スピード転職コースは無料カウンセリングに参加しないと分からないことがたくさんありました。
ぶっちゃけ入学金・受講料無料って言うのは訳ありだと感じました。
それでは「無料カウンセリングの申し込み方法」「カウンセリングの体験談」の順に紹介していきます。

GEEK JOBの無料カウンセリング申し込み方法

GEEK JOB公式サイトを開いたら「オンライン無料カウンセリングに参加」をクリックします。

「無料カウンセリングのお申し込み」の必須項目を記入してカウンセリング申請を行います。

登録したメースアドレス宛にメールが送られてくるので「自前アンケート」を済ましておきましょう。

無料カウンセリング当日になったら送られてきたメールの「参加URL」をクリックしてカウンセリングに参加します。
無料カウンセリングの体験談

それでは、私が実際にGEEK JOBの無料カウンセリングを体験した感想をリスト化したので参考にしてみてください。
下調べなくても問題なし!
GEEK JOBの無料カウンセリングに参加するにあたってスクールに関する下調べはあまり必要ないように感じました。
と言うのも、カウンセリングが始まり参加者のヒアリングが終わるとすぐにスライドを使ったスクールの説明が始まるからです。大体15分〜20分程度の説明だったと思います。
情報量が結構多いのでカウンセラーさんの説明中に質問を挟まないと、後で質問することを忘れてしまうように感じました。
気になる点があったら垣間入れずに質問した方が良いです!
スピード転職コースが無料な理由
スピード転職コースでは、GEEK JOBが紹介した企業にスピード転職コースの受講生が転職した際に、企業からGEEK JOBに報酬が支払われるので受講生がお金を負担する必要は原則ありません。
しかしながら、スピード転職コースに無料で入学しても後からお金が発生してしまう可能性があるので要注意です。
スピード転職コースはお金がかかる恐れあり
スピード転職コースではどんな人が無料なのかというと「GEEK JOBスピード転職コースで転職成功できた人」または「スクールの指示通り行動したけど転職できなかった人」のような方です。
よって、途中でスクールを辞めてしまうとスピード転職コースに在籍した日数分の料金が発生します。この時支払う料金はGEEK JOBが提供している「プレミアム転職コース」の日割りになります。(記憶が曖昧)
個人的にプログラミング未経験者は入学後に挫折してしまうかもしれないので、GEEK JOB スピード転職コースは向かないと思います。けど、プログラミング経験者でお金をかけずに転職したいって方には良いと思います。
プログラミング未経験からエンジニア転職をしたいって考えている方は「DMM WEBキャンプ」または「ポテパンキャンプ」の無料カウンセリングで話を聞いてみるのが良いと思います。


入学してからのクーリングオフがある!
先ほどGEEK JOB スピード転職コースに入学して転職できなかったら料金が発生してしまうと述べましたが、入学後にスクールのカリキュラムが合わなかった方のために無料でスクールを辞めれる期間(クーリングオフ)があります。
よって「GEEK JOBに興味がある」「お金をかけたくない」って方はとりあえずクーリングオフの期間の間入学しみてカリキュラムに触れてみるのが良いかもしれません。
また、大抵のスクールではカリキュラム(教材)の中盤、終盤にかけてグッと難しくなるのでできればクーリングオフ期間中に難しいパートまで進んでしまうのが良いと思います。
卒業できなかった場合の料金・クーリングオフは無料カウンセリングでちゃんと自分で聞いておくことをお勧めします!
卒業生の転職先がイマイチ
GEEK JOB スピード転職コースの卒業生の大半が「自社開発」や「受注案件」を行なっていないSES企業に転職しています。
よって、GEEK JOBではスキルアップを目指して自社開発ができるような企業に転職すると言うよりは、とにかく人材が欲しいSES企業に転職する可能性大と思っていた方が良いでしょう。
また転職するSES企業によってはプログラミング研修から始まるところもあるらしいので、GEEK JOBはプログラミングスクールという名の「人材派遣会社」に近いような印象に私は思えました。
まとめ
無料カウンセリングに参加した個人的な感想としてGEEK JOBは「お金をかけずとにかく転職したい!」って方にオススメです。
スピード転職コースは入学金が無料とは言え、スクールを途中で辞めてしまうと料金が発生してしまう恐れがあるのでクーリングオフ中にGEEK JOBに本当に入学して自分に問題ないか見定めるのが良いと思います。
私としてはスクール在籍中、卒業後のサポートもしっかりしており、転職先企業も自社開発や受託開発企業の紹介が多い「DMM WEBキャンプ」、「ポテパンキャンプ」の無料カウンセリングで話を聞いてみるのが良いと思います。
他のプログラミングスクールの無料カウンセリングの体験談が気になる方、プログラミングスクール卒業生のその後が気になる方は下記事もオススメです!

